去年の11月に大好評だった第1回チバトレが再び開催する運びとなりました!
前回はセルフコンディショニングやストレッチ、ウォームアップを中心とした講習内容でしたが、今回はトレーニング方法にフォーカスした盛り沢山の内容でお送りします!
しかも、講習後の実技講習(登り)もやります!
はたして、時間内にすべて収まるのか。。。。(笑)
定員になり次第、〆切とさせて頂きますので、予定がまだ分からないけど申込だけしておきたい方はお早めにお願いしますね!すでに数名申込して頂きました~!
※講習会にご参加の方は必ずノートと筆記用具を持参してください。
下記に興味深い講習内容についてはチバさんより補足がありますので、是非ご一読ください!!
これは、参加者だけにお伝えする情報です。
①呼吸筋トレーニング
→コアがガチガチだと表層ばかり疲れます。体づくりのスタートは呼吸の見直しから始まります。えっ、登るときに呼吸が止まりやすいって、それは勿体無い。あっ、声を出して登る人もいますよね。あれにも理由があるんですよ。
②強くなる姿勢づくり→姿勢が悪いと運動フォームも崩れます。正しい姿勢を理解し関節をニュートラルポジションに戻しましょう。多くの関節の痛みの原因は、不良姿勢が影響しています。できないムーブの原因も姿勢が関係しています。
③体幹を使った動き方講座
→体幹は固定するもの??よーくみてくださいね。強い人は体幹を上手にしならせて使っていますよ。腕の力を一瞬抜いて、体幹の動きからムーブを作っています。体幹を動かさずに登っていませんか?背骨、骨盤、肩甲骨を自由に動かせるようになればムーブの質が格段に上がります。えっ、、体幹ってどこかわからない??安心してください。超基礎からやりますから!
④股関節の動きづくり
→どうしても上半身に意識がいきやすいです。しかし、考えてください。登るという行為の主役は足です。足の動きの主役は間違いなく股関節です。股関節が動かないと相当辛いですよ。急な坂や階段を登るときに一番疲れるのは、股関節周りですよね??
⑤保持、ホールディング、指の障害予防
→ぶら下がる、持てる、保持る。これができないとムーブが起こせません。オープン、カチ、ピンチ、ポケット、スローパー、ガストンの力の入れ方を確認します。肩甲骨、肩、肘、手首の使い方なんてあまり教わりませんよね??そして、手、指の日頃のメンテナンスを紹介しちゃいます。目から鱗出ますよ。
⑥引きつけ、ロック、プッシュ強化法
→ホールドをもてるようになったらガンガン引きつけて、ロックして、ガンガンプッシュしましょう。背中で引く、肩を入れる、脇を締める、ホールドを押すこの感覚が分かると楽しくなってきます。
⑦重心移動を上達させるための練習法
→力を使わずに登るためには、反動を上手に使えるようになることが大切です。腕に頼りすぎず、体幹を固めすぎず、全身で伸び伸びと動けるコツを伝授します。
そして、会員の皆さんが病みつきになっているチバトレで講習を受けた筋膜リリース。。。
そして、そして、ジュニアに体幹トレ&バランスで行っているウォームアップ。。。
フィギアの羽生選手も同じことをやっていました!トップアスリートが行っていることには必ず良い理由があるんです!
0 件のコメント:
コメントを投稿